最新情報
2022/04/19 第四期講座の受付を終了しました。第五期講座は2022年秋開催予定です。
2022/03/22 第四期講座の概要を公開しました。詳細はこちら。
2021/10/03 第三期講座の申込受付を開始しました。
柑橘ソムリエ生産者メンバーの作る、彩あざやかで個性豊かな柑橘ジュースを BASE にて販売しております。
-
- ✩柑橘ソムリエ公式テキスト「柑橘の教科書」
- ¥ 2,200
-
- 河内晩柑(かわちばんかん)【5kg】
- ¥ 2,500
-
- 河内晩柑(かわちばんかん)【10kg】
- ¥ 4,000
-
- 【2本 毎日飲みたい】温州みかんジュースセット
- ¥ 2,300
-
- 【2本 宇和島セレクト】柑橘ジュースセット(温州みかん・ブラッドオレンジ)
- ¥ 3,310
-
- 【2本 定番+個性的】柑橘ジュースセット(温州みかん・はるか)
- ¥ 2,650
-
- 【2本 人気の甘い系】柑橘ジュースセット(甘平・はれひめ)
- ¥ 2,800
-
- 【3本 おまかせセレクト】柑橘ジュースセット(おまかせ3種)
- ¥ 3,900
-
- 【3本 オリジナルミックス】柑橘ジュースセット(おひさまMIX・つむじ風MIX・ひつじ雲MIX)
- ¥ 3,900
-
- 【3本 人気の甘い系】柑橘ジュースセット(せとか・はるか・南津海)
- ¥ 4,300
-
- 【3本 濃厚あざやか三色】柑橘ジュースセット(南津海・はるか・ブラッドオレンジ)
- ¥ 4,960
-
- 【3本 高級柑橘】柑橘ジュースセット(甘平・ブラッドオレンジ・愛媛果試第28号)
- ¥ 5,160
-
- 【4本 毎日飲みたい】温州みかんジュースセット
- ¥ 4,600
-
- 【4本 おまかせセレクト】柑橘ジュースセット(おまかせ4種)
- ¥ 5,200
-
- 【6本 定番の味】温州みかんジュース 6本セット
- ¥ 6,900
柑橘ソムリエライセンス
第四期スタート!
ワインや野菜のように柑橘のソムリエがいたらおもしろいんじゃないか、という立ち話から歩み始めた「柑橘ソムリエライセンス制度」。
2020年秋からスタートし、2022年3月現在までに48名の柑橘ソムリエが全国各地に誕生いたしました。
そしてこの春、第四期講座を開催いたします。
柑橘を楽しむことのプロフェッショナルを、そして共に柑橘愛を語らう仲間を。
私たちは当制度がこのような成長の場になることを願い、柑橘を愛してやまない皆さまとの出会いを心より楽しみにしております。
NPO法人 柑橘ソムリエ愛媛
理事長 二宮 新治
講座内容

食べずにわかる“目利き”
見たり触ったり、外観から得られる情報と基礎知識を合わせて、ベテラン農家や八百屋のような品質を見抜く力を鍛えます。
味を適切にとらえ理解する“味覚”
単純に美味しいか美味しくないかとか、また品種を当てるとかでもなく、甘味や酸味など味の要素を部分的にも総合的にも捉えることを基本目標とします。
魅力を広く人に伝える“表現”
学び得た魅力を伝えることが柑橘ソムリエの役割であると考えます。真面目に知識を伝えるもよし、ユーモアを交え愛を伝えるもよし。周りの人たちを柑橘好きにするそれぞれの表現方法を見つけます。

学科
柑橘の分類、品種、流通、選び方、 食べ方、保存法、活用法、生産、 産地など。 テキストに基づいて柑橘ソムリエ 愛媛メンバーが講義

実技
品種の見分け方、目利きなど。 柑橘生果やジュースのテイスティ ングを交えた講義
ライセンス取得のメリット

有資格者向け勉強会
園地での農業体験、料理やドリンクへの活用方法など、さらに深く掘り下げた学びの場をご用意いたします。

イベントへの参加
ワークショップの講師や対面販売イベントなど、伝え手としての活動へご参加いただけます。

柑橘ソムリエとしての活動
全体としての活動ではなく、それぞれのお仕事や生活の中で柑橘ソムリエを名乗って活動をすることができます。
※要申請。理念に沿った活動であるか審査の上、承認された場合のみ可能。
柑橘ソムリエライセンス講座
第四期スケジュール
2022/03/26(土) | 12:00〜 | 募集開始 |
2022/04/23(土) | 13:00〜18:00 | 講座① |
2022/04/24(日) | 講座② | |
2022/05/07(土) | 13:00~17:30 | 試験 |
※合格には、講座①②試験すべての参加が必要
※定員に達し次第、締め切り
募集定員
15名※定員満席のため受付を終了しました
注意事項
★受講をご検討される方は必ずご確認ください
★お申込み時点で下記すべてご了承いただいたものといたします
・新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、ご受講の方は、4月23日第一回講座前・5月7日試験前に、ご自身でPCR検査または抗原検査を受けていただく必要があります。居住地域にかかわらずご参加の際は必須となりますので、ご了承の上、お申込みください。
・お申込み後、ご自身の都合によるキャンセルは原則承ることができません。ご返金もいたしかねますので、ご留意ください。
・新型コロナウイルス感染拡大の状況により、開催を延期させていただくことがございます。
会場
宇和島市立 吉田公民館
(宇和島市吉田町東小路甲106番地)
受講料金
全受講者 | 受講料 | 25,000 円 全カリキュラム、テキスト代含む 受講途中での返金不可 合格者には認定証を発行 |
合格者 | 登録料 | 3,000 円 初年度のみ。認定バッジ代金 |
更新料 | 3,000 円/年 資格取得年はなし |
※全て税込価格
※すでにテキストをお持ちで不要の場合は受講料からテキスト代金分を返金
※合格者で希望しない場合は[登録料:任意/更新料:なし]
お申込み方法
当サイトのお申込みフォームより受付いたします。
※フォームは受付開始後に表示されます
主催
NPO法人 柑橘ソムリエ
Q&A
講座に全て出席できなくても試験は受けられますか
受けられません。全二回の講座に出席いただいた方のみ試験を受けることができます。
また、一回の講座で1時間以上の遅刻・早退は欠席扱いとなり、試験を受けられない場合があります。
講座に全て出た上で試験日に受けられなかった場合はどうなりますか
受講した年と翌年に開催される試験は講座免除で受けることができます。
(例:2022年に受講の場合は2023年末までの試験には参加可能。ただし、申込時に次回以降の日程や場所が決まっていない場合もありますのでご了承ください。)
講座途中での返金は可能ですか
申し訳ありませんが事前お申込みの定員制である性質上、返金はできません。
試験に合格すると全員が柑橘ソムリエとして活動できるのですか
まず合格された全ての方へ認定証をお渡しいたします。その後、全体・個人を問わず柑橘ソムリエとしての活動をご希望の場合はライセンス登録をしていただく必要があります。
(登録料3,000円)
柑橘ソムリエとしての活動にはどのようなものがありますか
大きく分けて活動には運営元であるNPO法人柑橘ソムリエ愛媛が主催する全体活動と、個人がお仕事や趣味などに生かす個人活動の2種類があります。
全体活動は勉強会やイベントなど(上記参照)、ご自身のペースでいつでも参加していただけます。
個人活動をされる場合は申請の上、公益性など柑橘ソムリエとしての活動理念に相応しいかを審査、承認される必要があります。柑橘の魅力や文化を広める活動については積極的に応援いたします。
合格し発行されたライセンスに期限はありますか
ライセンス登録の期限は基本的に1年となります。柑橘ソムリエとしての活動を継続される場合は、1年ごとに登録を更新していただく必要があります。
(更新料3,000円)
なお、更新の際に新たに講座・試験を受けていただく必要はありません。
合格、不合格の基準はなんですか
試験は、選択・記述を織りまぜた筆記試験と、目利き・味覚・表現を問う実技試験の2項目を行ないます。
学科では一定の点数以上であること、実技では理解や表現に間違いがないか、そして柑橘の魅力を広く伝えられるかを重視し、柑橘愛や情熱など数値化できないものも含めて審査いたします。
合否は、学科・実技をあわせた総合的な評価をもって判断させていただきます。
学ぶ、楽しむ。
みんなのサブカルチャー

食べるだけじゃない。甘いだけじゃない。
本当に知って欲しい柑橘のこと。
私たちNPO法人柑橘ソムリエ愛媛は、愛媛みかん発祥の地でもある愛媛県宇和島市の柑橘農家を中心に、志を同じくする様々な分野のプロフェッショナルや、みかん好きの消費者が集まり、柑橘のおいしさや楽しさを伝える活動を行なっている団体です。

柑橘ソムリエ的、柑橘の楽しみ方。
柑橘ソムリエとは、柑橘を最大限に楽しめる人のこと。
食べてよし、時に食べなくてもよし。
柑橘ソムリエは柑橘を「食べ物」ではなく「エンターテインメント」として捉え、その楽しさをライセンス制度を通じて皆さまと共有したいのです。

柑橘界の明るい未来に向けて。
柑橘の個性やおもしろさを深く知り、その魅力を共に世の中に広く伝えられる人たちを生み出したい。
柑橘というものが、いずれはワインや日本酒、はたまたコーヒーのように、その土地に暮らす人に深く根付いた「文化」の域となるよう取り組みたい。
柑橘ソムリエ制度という新たな種を撒き、次世代の柑橘界を盛り上げていきます。